地域から断ち切ろう!新型コロナウイルスの「負のスパイラル」
当支部では、新型コロナウイルス感染症が持つ「3つの顔」が「負のスパイラル」として更なる感染拡大につながることを知っていただき、その「負のスパイラル」を断ち切る正しい知識を身に付けていただくための研修会を実施しています。
この度、村山市と南陽市の地域民生児童委員会及び米沢市の株式会社ナウエル様からの依頼を受け、下記の会場で研修会を実施しました。
- 1月7日(木) 大久保民生委員児童委員協議会 会場:大久保市民センター(村山市)
- 1月11日(月) 株式会社ナウエル ナウエルホール赤湯(南陽市)
- 1月12日(火) 南陽市北部民生委員児童委員協議会 ワトワセンター南陽(南陽市)
- 2月2日(火) 楯岡地区民生委員児童委員協議会 村山市農村環境改善センター(村山市)
- 2月4日(木) 南陽市西部民生委員児童委員協議会 沖郷公民館(南陽市)
- 2月13日(土) 株式会社ナウエル ナウエルホール米沢(米沢市)
受講された皆さんは、新型コロナウイルス感染症がもたらす「不安」「差別」がまた「感染」の拡大につながるという「負のスパイラル」についての知識と、そのスパイラルを断ち切るために今の状況でできること、取り組むべきことについて真剣に聴き入っていました。
同研修会は県内の学校や自治会・町内会、企業等各種団体を対象に実施しております。
研修会の申し込みについてはこちらをご覧ください。